| 
 
  マグマってなあに  
  
マグマはとても熱い(1000℃位)に 
溶(と)けた岩石のことだよ。 
ここで地球の中の構造(こうぞう)に 
ついて少し説明しておくよ。 
地球の中は、半熟(はんじゅく)の 
ゆでたまごににているよ。地球の 
中心は核(かく)と言って内核(ないかく)と外核(がいかく)に 
分かれていて、ゆでたまごの黄身(きみ)にあたる部分だよ。 
その外側がマントルで白身(しろみ)にあたる部分で、ここで 
マグマが作られるよ。 
そのマグマが地球の表面にでてくるんだよ。 
たまごのからにあたる部分を地殻(ちかく)というんだよ。 
                                        
                                          
 
  
   質問コーナーにもどる 
  |