出前講座データ(2018年度)
| 月日 | 団体名 | テーマ | 対象 | 時間 | 備考 | 会場
|
| 2/22 | 島原市立第三中学校 | 世界の岩なだれ | 中学生 | 1時間 | 150名 | 第三中学校
|
| 1/31 | 壮瞥町立壮瞥中学校 | 世界の岩なだれ | 中学生 | 1時間 | 40名 | 壮瞥中学校
|
| 1/24 | 喜多方市立第一中学校 | 火山と地震 | 中学生 | 2時間 | 90名 | 第一中学校
|
| 1/18 | 我孫子市立布佐中学校 | 磐梯山と火山と自然 | 中学生 | 2時間 | 70名 | 布佐中学校
|
| 11/22 | 黒部市立宇奈月中学校 | 世界の岩なだれ | 中学生 | 1時間 | 100名 | 宇奈月中学校
|
| 11/8 | 茨城県 桜川中学校 | 磐梯山と火山 | 中学生 | 1時間 | 約40名 | 当館
|
| 10/30 | 裏磐梯小学校 | 磐梯山の噴火 | 小学生 | 40分 | 約10名 | 裏磐梯小学校
|
| 10/25 | 栃木県立烏山高等学校 | 磐梯山の噴火と復興 | 小高校生 | 30分 | 約20名 | 当館
|
| 10/16 | 福島県立猪苗代支援学校 | 磐梯山と私たち | 高校生 | 1時間 | 約40名 | 猪苗代支援学校
|
| 10/4 | 猪苗代町立翁島小学校 | 磐梯山と私たち | 小学生 | 30分 | 6名 | 当館
|
| 10/3 | 喜多方市立塩川小学校 | 磐梯山と私たち | 小学生 | 30分 | 約40名 | 塩川小学校
|
| 10/3 | 猪苗代町立緑小学校 | 磐梯山と私たち | 小学生 | 30分 | 約10名 | 当館
|
| 9/13 | 猪苗代町立吾妻中学校 | フィールド | 中学生 | 1日 | 約10名 | フィルド
|
| 9/12 | 福島市立余目小学校 | 吾妻山と私たち | 小学生 | 30分 | 約40名 | 当館
|
| 7/31 | 日英サイエンスワークショップ | 日本の火山 | 高校生 | 1時間 | 約50名 | 当館
|
| 7/30 | チャレンジ・ジオキャンプ | 磐梯山とジオパーク | 小学生 | 1時間30分 | 約20名 | 磐梯青少年交流の家
|
| 7/13 | 裏磐梯中学校 フィールド | 銅沼周辺 | 中学生 | 半日 | 約10名 | フィールド
|
| 7/5 | 猪苗代町立吾妻中学校 | 磐梯山と安達太良山 | 中学生 | 2時間 | 約10名 | 吾妻中学校
|
| 7/2 | 裏磐梯中学校 防災 | 世界の岩なだれと防災 | 中学生 | 1時間 | 約40名 | 裏磐梯中学校
|
| 6/25 | 熊本県 高森中学校 | 世界の岩なだれ | 中学生 | 2時間 | 約30名 | 高森中学校
|
| 6/23 | 福島市立清水中学校 | 吾妻山と私たち | 中学生 | 2時間 | 約300名 | 清水中学校
|
| 6/18 | 桐朋中学校 | 磐梯山と火山 | 中学生 | 1時間 | 約260名 | 桐朋中学校
|
| 6/15 | 福島市立西信中学校 | 吾妻山と私たち | 中学生 | 1時間 | 約200名 | 西信中学校
|
| 6/12 | 柏市立大津ケ丘中学校 | 東日本大震災から学ぶ | 中学生 | 1時間 | 約200名 | ライジングサン
|
| 6/8 | 本宮市立白岩小学校 | 安達太良山と私たち | 小学生 | 30分 | 34名 | 当館
|
| 6/7 | 我孫子市立布佐中学校 | 磐梯火山のフィールド学習 | 中学生 | 半日 | 20名 | フィールド
|
| 6/4 | 猪苗代小学校 | 磐梯山と私たち | 小学生 | 50分 | 45名 | 当館
|
| 5/17 | 杉並区立高円寺中学校 | 磐梯火山とジオパーク | 中学生 | 1時間 | 約35名 | 当館
|
| 5/16 | 杉並区立松ノ木中学校 | 磐梯火山とジオパーク | 中学生 | 1時間 | 約60名 | 当館
|
| 5/16 | 杉並区立和泉中学校 | 磐梯火山とジオパーク | 中学生 | 1時間 | 約50名 | 当館
|
| 5/9 | 杉並区立東原中学校 | 磐梯火山とジオパーク | 中学生 | 1時間 | 約70名 | 当館
|
| 4/25 | 杉並区立阿佐ヶ谷中学校 | 磐梯火山とジオパーク | 中学生 | 1時間 | 約75名 | 当館
|