宇宙の火山・地球の火山(2006年2月19日)

郡山市立科学館と共催で、「宇宙の火山・地球の火山」
という連携事業を郡山市立科学館で2006年2月19日に実施しました。
小学生が対象でしたが、大人も含め40名ほどの参加者がありました。
「地球の火山」というタイトルで、最初に当館が地球の火山の解説をしました。
次に郡山市立科学館の学芸員の方が宇宙の火山の解説をしました。
最後に火山の噴火の実験を3種類行いました。

郡山市立科学館の開催報告のページ

「地球の火山」

(1) お話

1. 地球は火山がつくった
a. 46億年前の地球
b. 地球は10数枚のプレートに乗っている
c. 地球の中は何かに似ている

2.地球にはたくさんの火山がある
a.世界で火山の多い地域はどこ ?
b.世界で1番火山の多い国はどこ ?
c.火山ができるところは3つある

3. 世界の火山について
a. とても元気なハワイの火山
b. ポンペイの悲劇 ベスビオ火山
c. 変わった溶岩 オルドイニョ・レンガイ火山
d.磐梯山と同じタイプ セントヘレンズ火山

4.日本の火山について
a. 時々噴火する 桜島
b. 火砕流(かさいりゅう)はこわいぞ 雲仙普賢岳
c.洞爺湖温泉のそばにある 有珠山
d.福島県を代表する火山 磐梯山
e.日本を代表する火山 富士山
f.今でも火山ガスが出ている 三宅島

5.火山はこわいだけじゃない

6.火山の大きさを比べてみよう

「宇宙の火山」

1. 太陽系の惑星の大きさを比べてみよう

2. 太陽系の惑星で火山のある星とない星

3.火星のオリンポス火山はとても大きい

(3) 実験

1. ガラスのなべを使った水蒸気爆発
2. 歯医者さんの材料を使った成層火山
3. 立体プラスチック地図を使ったココア泥流

地球の火山のお話火山の大きさを比べる
太陽系の惑星の大きさオリンポス火山はとても大きい
成層火山を作る1成層火山を作る2


教育旅行サポートプログラム

磐梯山の出前授業